熱中症対策を多言語で呼びかける。

  • Pocket

訪日外国人観光客への多言語版リーフレットが完成。

「熱中症ゼロへ」プロジェクトでは、訪日外国人観光客向けに熱中症の症状、対策をまとめた多言語対応のリーフレットを配布している。毎年、日本語でのリーフレットを配布していたが、増加する訪日外国人観光客にも熱中症への呼びかけを行う必要があるからだ。

英語・フランス語・中国語簡体字・中国語繁体字の4言語でリーフレットを作成した。多言語版リーフレットは、都内8か所の文化財指定庭園などで配布予定である。説明、イラストがわかりやすいなどの好評もあり、熱中症の症状、対策の周知については効果があるだろう。今後は都内以外の観光地にも同様のプロジェクトが動き出すことを期待する。

 

※浜離宮恩賜庭園、旧芝離宮恩賜庭園、小石川後楽園、六義園、向島百花園、清澄庭園、旧古河庭園、殿ヶ谷戸庭園の8か所

外部リンク

http://www.netsuzero.jp/news/20160705-3602.html

http://www.netsuzero.jp/

  • Pocket

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*