ピーク目前!訪日外国人が多い月は?  

  • Pocket

 

訪日外国人のピーク目前!7月が勝負

 初心者

 

全体でみると閑散期にあたる5月6月を抜けると、繁忙期の7月に入ります。

7月は全体で見ても旅行客が最も多いシーズンとなります。8月や9月に入るといったん訪日外国人の数は落ち込む傾向にあるためインバウンド消費を狙う場合に必ず押さえなければならない時期になります。

 

 

紅葉の10月、桜の4月も順調

紅葉

次のピークとなると、紅葉のシーズンである10月と桜のシーズンである4月です。

特に今年度の売り上げを伸ばすという点では、7月にインバウンド向けのサービスの試行錯誤を重ね、10月には確実にヒットできるようにしておく必要があります。

 

 

リアルとオンラインの両方が鍵

テスト

近年、日本通とよばれる日本旅行のリピーターが増加しています。その数は、全体の6割。このリピーターオフラインからオンラインにつなぎ、次回の訪日時にもよってもらうようにする工夫が必要となります。また、インバウンドにおいて集客は最も重要で困難な課題となっていますが、これは事前にオンライン戦略を強化しておく必要があるでしょう。

 

ええ庵では、オンライン集客などの方法について、コンサルティングも受け付けています。集客でお悩みの方はお問い合わせフォームからご連絡ください。

 

 

  • Pocket

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*