岐阜県は増加する外国人旅行者に対応するため、関ケ原の名所やおすすめコースを紹介するためのサービス関ケ原観光Naviを開発した。関ケ原観光Naviはマップ機能で観光地までの案内を行うほかに、AR技術を利用した展示物の解説などができる。
近年、テクノロジーが発達しVRやARの技術を実際の場面で使用する試みが行われてる。関ケ原観光Naviではスマホのカメラを利用して、撮影した場面にたいする観光案内などが表示されるシステムを採用している。
主な機能としては、好きな観光コースを選択してスマホの案内に基づいてコースを一周するサービスや、民族博物館でのガイドツアーがある。これらの機能は、人でが不足する中でも訪日外国人が自分たちで楽しむことができる仕組みづくりに貢献している。
訪れた観光地では同アプリ内でしようできるスタンプやマスコットキャラクターと写真を撮ることができるエンターテイメント性の高い機能もある。
【外部リンク】
スマホと一緒に街を探索 関ケ原観光Navi
http://www.rekimin-sekigahara.jp/main/sekigaharanavi/#01